公益社団法人 全国運転代行協会 Japan Driving service Association JDA
飲酒運転の根絶が私たちの願いです 飲酒運転による交通事故は、被害者側はもちろん、加害者側にも取り返しのつかない大きな損失を与えます 運転代行業が真に交通安全に資する産業となるべく、飲酒運転を抑止するための活動を展開しています

令和7年秋の全国交通安全運動の実施について

警察庁及び国土交通省より、「令和7年秋の全国交通安全運動」について実施通知及び協力依頼がありました。会員の皆様には、業務において使用する自動車については、飲酒運転の防止に向けた取組(実施計画5.(3)⑦参照)を推進していただくようお願いします。

【目 的】

本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

【期 間】

(1) 運動期間 令和7年9月21 日(日)から30 日(火)までの10 日間

(2)交通事故死ゼロを目指す日 令和7年9月30 日(火)

【全国重点】

(1) 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進

(2) ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進

(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

令和7年秋の全国交通安全運動国土交通省実施計画
令和7年秋の全国交通安全運動推進要綱
令和7年秋の全国交通安全運動ポスター

ポスター

チラシ

秋の全国交通安全運動ポスター、チラシは昨日発送しました。

是非ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。

当協会では年2回程度
機関紙を発行しています
JDAニュース No.124
令和7年7月29日発行
PDF形式のファイルを
ご覧いただくためには
Adobe Readerが必要です
Adobe Reader
この号の詳細バックナンバー
優良運転代行業者評価制度 公益社団法人 全国運転代行協会 公式フェイスブック 運転代行業関連参考資料 行政処分公開情報

全国の会員事業者 当協会会員の都道府県別一覧です

会員事業者 北海道会員事業者 東北会員事業者 関東 会員事業者 中部会員事業者 近畿会員事業者 中国 会員事業者 四国会員事業者 九州会員事業者 沖縄
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-7 兜町第一ビル
電話番号:03-3668-2788 FAX:03-3668-2789